A3普通紙を半分に折る

折る

紙を素早く半分に折るやり方です。参考にして下さい。

右利きの人用の説明になります。(左利きの人は反対に考えてください)

紙は100枚程度重ねて机に置いてください。

まず紙は右手で持ち1枚だけ手前に引いてください。

そのまま半分に折ります。この時右手で紙の左端の角に合わせてください。

左手は支えるだけにして、角が正確に合ったら紙をぎゅっと押さえます。

左手が押さえたら、右手で半分に折ります。

半分に折ったら左手で紙を左に置きながら、右手で次の紙をまた手前に引っ張って繰り返し折ります。

参考動画です。

紙が滑りやすいので、右手に指サックを付けるとグリップして折りやすいです。

タイトルとURLをコピーしました